実印サイズの規定と印鑑の大きさについて

実印には規定サイズがあり、この大きさを守らないと印鑑登録が拒否されます。

実印は規定のサイズと書体に注意しないと印鑑登録を拒否される事があります。

特に、実印の値段は印鑑サイズに比例して高くなるので大きさ選びは大事です。

そこで、ここでは実印の規定サイズについてご紹介しておきたいと思います。

※実印の書体の選び方も解説しているので、気になる方はご確認くださいね。

個人と法人で実印サイズは違う?

まず、実印の規定サイズは個人用と法人用どちらに使う印鑑なのかで違います。

これは、個人用が市町村役場、法人用が法務局で管轄する役所が違うからです。

つまり、個人用には使えても、法人用には使えないサイズがあるという事です。

但し、両方の規定サイズを満たせば、個人でも法人でも使える実印が作れます。

それは、印影が10mm~25mmの印鑑です。これならどちらでも登録可能です。

ただ、これは防犯上あまり望ましくないので、別の印鑑にすべきだと思います。

個人用実印の規定サイズについて

個人用実印サイズの規定

個人用の実印とは、住民登録した市区町村役場で印鑑登録した印鑑のことです。

登録方法は、市町村で違いますが多くの自治体で次のような規定サイズを設けています。

「印影が8mmの正方形より大きく、25mmより小さいもの」といった感じです。

厳密に言えば、8.1mm以上25mm以下となります。結構、面倒くさそうな感じです。

とはいえ、印鑑通販サイトで、実印用のものを選んでおけば、規定サイズに収まる物しか置いてないので、まず問題はないでしょう。

法人用実印の規定サイズについて

法人用実印サイズの規定

法人用の実印とは、法務局で印鑑登録した印鑑のことで代表者印とも呼びます。

こちらも、規定サイズが決められています。

具体的には「印影が一辺10mmの正方形より大きく、30mmの正方形に収まるもの」と決められており、個人用よりは大きめです。

厳密には、10.1mm以上30mm以下の印鑑という事になり、結構こまかい感じです。

なので、法人用実印として売っている印鑑を選べばサイズの心配をしなく済みますよ。

そのためには、法人用に強い通販サイトか、専門コーナーのある店を選ぶのが大切です。

男性と女性で規定サイズは違う?

男性用も女性用も実印サイズの規定は同じ。慣習的におすすめサイズが違うだけ!

実印サイズの規定そのものは、男性でも女性でも、まったく同じで違いはありません。

でも、通販サイトのおすすめサイズって、たいていはこんな感じになっていませんか?

実印の一般的なおすすめサイズ

これは、個人用の実印は、昔から女性は、男性より小さめの印鑑を使うのが良いとされてきた慣習によるもの。あとは人気ですね。

あくまで慣習なので、女性が、大きめの実印を作っても、別に規定上は問題ありません

とはいえ、メリットもあったりします。

結婚前の女性で、名前だけで実印を作るとかだと、小さめの方が文字が少なくてもスカスカにならないし、値段も安くて済みます。

いずれにせよ、男性と女性で規定サイズに違いはないので、ご自身の事情にあわせて納得いく選び方をするのが一番だと思います。

実印サイズの規定のまとめ

ここまで、実印サイズの規定についてご紹介してきました。

実印サイズの規定と大きさ

実印は規定サイズをしっかり守って作らないと、印鑑登録できないので気をつけてくださいね。

そして、実印サイズの規定や決まりを満たした印鑑を買うには、やっぱり信用できるお店選びが重要です。

なので、インターネットで失敗なく買えるショップをランキングにまとめておいたので、良かったらこちらも見ておいてくださいね。